理容サインポールの歴史とくるくる回る理由

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当松本です。
今回は「理容サインポールの歴史とくるくる回る理由」についてご紹介いたします。

理容サインポールの歴史とくるくる回る理由

小さいころから今もずっと見る、散髪屋さんの前でくるくる回る3色のしま模様看板についてです。子供のときとかにこの、赤と青と白色のしま模様を、延々と上に巻きあがっていくデザインを見かけると、なぜかいつまでも見続けてしまうという経験はありませんか。クルクル回りながら、吸い込まれていくようなデザインは、「どういうしくみなのだろう」と気になるものです。

理容サインポールは遠くからでも目立ち、つい引き寄せられる動きであるうえに海外の方にも理髪店だとすぐにわかります。なのでこの理容サインポールはとても効果的な看板といえるでしょう。多くの理髪店で使われてきたのは、看板として絶大なメリットがあるからなのです。

赤青白の理由は

またサインポールの歴史として一般的に語られていたのは、かつての外科医の頃の名残で、赤は動脈、青は静脈、白は包帯を表しているものとされていました。ただ、最近では赤・白の回転筒をサインポールをルーツとする説が一般的です。(ほかにも諸説あるのですが)ちなみに、サインポールは、「ここは理容室です」ということを示す役割を果たしているのですが、この理容室サインポールは中世ヨーロッパにルーツがあり、世界共通のマークともいえるでしょう。諸外国でも、散髪をおこなう店の看板として知られています。海外でも一緒なのです。

今回は理容店で回るサインポールの歴史をちょっと紐解きましたが、赤と青と白といえばトリコロールカラーでフランスの国旗と一緒だったりしますし、トリコロールといえばJリーグの横浜マリノスのカラーと同じだったりもします、そういうことからこのサインポールを使いたいという場合もあったりもします。ご商売で活用する以上は、視野を広く解像度高く自分以上に知見を持つ専門家の意見を聞きつつ、アドバイスなども参照にしながら集客に役立つ看板の選択がおすすめです。

もちろんあいらんど工房にお気軽にご質問ください、これまでにないアプローチができるかもしれません。もしよろしければ、ご相談ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━