視認性の高い看板作りにつながるかも?道路標識の見やすさの謎に迫る!

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

見たことがない人なんてまずいない、看板の代名詞ともいえる道路標識。
とても見やすく、何を表しているのかすぐわかりますよね。
看板にも繋がる視点で標識の見やすさについて解説していきたいと思います。

今回は「視認性の高い看板作りにつながるかも?道路標識の見やすさの謎に迫る!」をご紹介します。

コントラストが明確

案内標識を思い出してみてください。
車が走る道路で行先が示されてる青くて(高速道路では緑色)大きい看板のことです。
2色だけではっきりとしたコントラストで書かれています。
また「青地に白文字」、「緑地と白文字」はコントラストがとれており、視認性が高い色としても知られています。
色数が少なく、また決まった色なのも理由があるのです。

重要なポイント「反射」

人は、物に反射した光を目に捉えることによってはじめて物が視えるのです。
危険な夜間の運転では、道路標識が確実に見えることが大切です。

標識も見やすくするため工夫がされているのをご存知ですか?
太陽光や車のヘッドライトをより効率よく反射するため、「プリズム型反射シート」という素材が使われているのです。

このような工夫がされていることで、安全な夜間での走行が叶うようになるのです。
それが物理的に見やすい看板がつくられていることに繋がっているのです。

文字を省略!?フォントの工夫

みなさんは高速道路の案内標識で「あれ、文字がちょっと違う?」なんてこと、思ったことはありませんか?
あれは、画数が多い漢字などを省略して文字が潰れにくく見える独自のフォントを採用してるからなのです。
正しい文字よりも見やすさが優先されているのです。
すごいですよね。

まとめ

今回は、『視認性の高い看板作りにつながるかも?道路標識の見やすさの謎に迫る!』のご紹介でした。
町中で目に入る色々な看板。
見やすくなるようにさまざまな工夫がなされているというお話でした。
これって自社の看板作りにも生かされますよね?
余談ですが高速道路の省略された文字、今後無くなっていくそうです。
ご興味ある方は今のうちに見ておくといいかもしれません!

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

視認性の高さって何?看板作りの極意とは

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

視認性の高さって何でしょうか?
視認性の高さとは、看板が遠くからでもはっきりと見えて、内容を理解しやすいかどうかを表す尺度です。
視認性の高さが高い看板は、多くの人々の目に留まり、宣伝効果や集客効果が期待できます。

今回は「視認性の高さって何?看板作りの極意とは」をご紹介します。

■文字の大きさ

文字の大きさは、見られる距離によって異なります。
一般的に、遠くからでも見やすい文字の大きさは、1文字あたり20cm程度。
また、文字の太さや書体も、視認性に影響します。
太字や明朝体は、読みやすく見やすいと言われています。
他にもゴシック体も一般的に使用されています。

■色の明度や配置

色の明度も、視認性に影響します。
明るい色は、暗い色よりも目立ちやすいと言われています。
視認性の高さを高めたい場合は、バックの色を暗くして白に近い明るい色を使うとよいでしょう。
また、バックの色が薄い場合はステンレスなど素材を変えてみるのも方法としてあります。
看板の配置も、視認性に影響します。
看板は、通行人の動きを考慮して設置するのが一般的です。
周囲の環境などを考慮して配置するとよいでしょう。

■看板作りの極意

看板をなぜ作成するのか目的を明確にしましょう。
看板を作る目的を明確にしておくと、必要な情報を的確に伝えることができます。

①ターゲットを絞りましょう。
年齢層やターゲットを絞ることで、ダイレクトに響くようなデザインやメッセージを作成することができます。

②デザイン性と機能性の両立
デザイン性の高い看板は、目を引く効果があります。しかし、デザイン性ばかりにこだわりすぎて、内容がわかりにくくなると、逆効果になることもあります。デザイン性と機能性の両立を図ることが大切です。

まとめ

今回は、「視認性の高さって何?看板作りの極意とは」のご紹介でした。
視認性の高さは、看板の成功を左右する重要な要素です。
視認性の高さを高めるポイントを押さえて、効果的な看板作りを目指しましょう。

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

おしゃれ看板のデザインとは?やっぱり頼れるInstagram


大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

Facebookと並ぶSNSのInstagram。
まず、デザインを探す際の参考として活用される方も多いのではないでしょうか?
お洒落なデザインを探すのに大活躍のInstagramを活用して人の目を引く看板を作りましょう。

今回は、『おしゃれ看板のデザインとは?やっぱり頼れるInstagram』をご紹介します。

■ペルソナをまず確定させる

どんな媒体を活用するにも、まずペルソナを確定させましょう。
マーケティング用語で飛び交うごとく活用されるペルソナ。
ここでおさらいしてみましょう!
「ペルソナ(persona)」とは、サービス・商品の典型的なユーザー像のことです。
実際にその人物が実在しているかのように、リアリティのある詳細な情報を設定していきます。
例:年齢、性別、居住地、職業、役職、年収、趣味、特技、価値観、家族構成、生い立ち、休日の過ごし方、ライフスタイル……など

よく聞くターゲットはペルソナまで深く掘り下げず、軽めの設定したものと認識してください。

■Instagramを活用!

ハッシュタグを活用

nstagramでは、ハッシュタグを使って投稿を検索することができます。
例えば、「#看板デザイン」や「#インスタ映え看板」などのハッシュタグを検索すると、さまざまな看板デザインの投稿を見つけることができます。

アカウントを活用

看板デザインに関するアカウントをフォローします。
最新の看板デザインをチェックすることができますし、投稿がアップされるので常に最新の情報を確認することが可能。
例えば、「#看板デザイン」や「#signage」などのハッシュタグからアカウントを探し、フォローをするとよいでしょう。

■企業のInstagram公式アカウントを活用!

やはり、大手の看板製作会社さまのデザインは流行りから定番まで多岐に渡って存在します。
もちろん、マーケティング費用も加算されているため実際に見積をとってもらうとその分お高めにはなります。
ここでInstagramの公式アカウントで、デザインを確認するのはどうでしょうか?
そうしたプロ中のプロのデザインは学ぶことも多くよい教材といえます。

まとめ

今回は、『おしゃれ看板のデザインとは?やっぱり頼れるInstagram』についてでした。
まずはペルソナを確定させましょう。
その上で、Instagramを活用してどんな看板が自社にとって有益であるかを踏まえたうえで看板作成のアイディアを膨らませていきましょう!

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

看板作りの極意とは?狙った作り込みで集客UP!


大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

新規オープンや店舗改修など。
色んな事情やケースで新たに看板を作ることがあります。
折角、新たに看板を作るなら、集客率を高められる看板を作ってみませんか。

今回は、『看板作りの極意とは?狙った作り込みで集客UP!』をご紹介します。

■ターゲットを明確にする

折角作る看板です。
店舗が集客したいターゲットに、看板を通して明確に情報を伝えることが大切です。
さらにターゲット層を明確にすることで、効果的なデザインや文字を検討することができるのです。
ターゲット層が確定したら、どんなニーズがあるのかベンチマークをしましょう。
よくあるのがペルソナを確定させ、その上で興味関心事が何かを挙げていく方法がマーケティングの手法であります。
きちんと考慮した上で考察をすることで、ターゲットに響くメッセージを考えることができるのです。
よりキャッチ―な看板になりますよ!

■視認性を高める

何度もブログでお伝えしてますが、看板を際立たせるポイントは視認性を上げることです。
看板設置箇所のベンチマークはもちろん、流行の看板デザインから定番のデザインまでどの看板がクライアントにとってベストなのかを多角的に提案します。

よくあるのが、流行っているからと韓国風のネオンサインにしたら周囲の店舗が似たデザインで差別化を図れなかったなどです。
それならば、看板費用は抑えて他の部分の広告費に充てることもできたはずです。

開店したばかりの店舗は固定客もおらずまず認知をあげてもらう必要があります。
埋もれている場合ではありません!

■インパクトを与える

さっそくターゲット層が決まったら、注意を引くようなインパクトが何かを考えましょう。
もちろんアイディアは我々もお手伝いさせていただきます!

効果的なインパクトを与えることで、より記憶に残りやすくなるのです。
際立った文言は避け、あくまでターゲット層に響く言葉や情報を載せることを意識します。
ですのでペルソナが重要になってくるのです。

伝わりやすくする手段として、画像やキャッチコピーなどがあります。
意識に残りやすくなるよう効果的に活用しましょう。

また、長い文章は人の脳に残りにくく飽きさせてしまいます。
違和感がないよう文字や画像はシンプルに制作することを意識してください。
より視認性が高まり、メッセージが伝わりやすくなります。

まとめ

今回のテーマは『看板作りの極意とは?狙った作り込みで集客UP!』についてでした。
最後に、折角作った看板。
経年劣化や汚れによって、視認性が低下したり、印象が悪くなったりすることがあります。
とっても残念です…
定期的にメンテナンスを行ない、常にきれいな状態を保つようにしましょう。

看板は、お店の顔であり、集客や宣伝に欠かせないツールです。ターゲットを明確にし、効果的なデザインや内容を検討することで、より効果的な看板を作ることができます。

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

袖看板で視認性UP!目を引く看板で認知度UPにも貢献!


大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

お店をオープンした時にオーナーが考えることがあります。
まず、お店の認知度を周囲のみなさんに上げてもらうこと。
認知度を上げたら、好感度を上げること。
好感度があがったらリピート率を上げること。
そのために、まずは看板の視認性を上げていきましょう!

今回は、『袖看板で視認性UP!目を引く看板で認知度UPにも貢献!』をご紹介します。

■東大阪市ペットホテル様の袖看板の場合

袖看板のステッカーの張り直しをご依頼いただきました。
しかしながら、調査をした結果…
経年劣化によるチョーキングが発生していました。
シートが貼りつかない状態のため、1.5㎜のアルミ複合版をその上から貼り付けました。
さらにその上からインクジェットでプリントを施しました。
明るめの緑と白地の下地が視認性を上げて通行人に気付いてもらいやすいですよね?
ご満足のしあがりの私たちもうれしさでいっぱいです。

■チョーキングとは?

先ほどお話したチョーキングとは、触った時に粉状のものが付着す現象のことです。
年数が経過した家屋の壁などに起こる現象で、看板にも当てはまります。
長い年月、太陽光や風雨にさらされることによっておこります。
いわゆる経年劣化ですが、そういった外に設置する看板などはすべて起こりうる宿命です。

■今ある袖看板の再利用することでコスト削減

新たに看板を設置するのが予算的に困難な場合、上記のように上から新しい看板を貼るのが最もコストを抑えられます。
ただし、今回のようにチョーキングが発生した場合、上からシートを貼りつけたりすることが困難になります。
その場合は、今回のようにアルミ複合板を張り付けることで対応も可能ですが、あまりにも経年劣化が進み過ぎてしまった場合は状況によっては新たにポールからの設置を提案されることも検討にいれてください。

まとめ

今回のテーマは「袖看板で視認性UP!目を引く看板で認知度UPにも貢献!」についてでした。
既存の看板を活用して、新たに作り直すのはコスト的にも◎ですね!
お客様のご要望にそった看板を今後も提案していきます!

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

工事現場の看板で、目を引き安全確保!


大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

良き見かける、工事現場の看板…
通行人はもちろん工事関係者の安全を守る非常に大切なモノです。
安全を守るための看板、「SL看板」「KYボード」などをご紹介!
今回は、『工事現場の看板で、目を引き安全を確保』をご紹介します。

■工事看板

工事の現場で掲げてある様々な看板を総称して「工事看板」と呼びます。
・工事の種類や日時を示す看板
・区画を知らせる看板
・通行止めや迂回を促す看板 など

工事の種類は多岐に渡ってあります。
道路工事や水道工事、電気工事…

思っている以上に工事の種類が多いです。
工事の時に掲げられている種類の看板を次にご紹介します

■工事看板の種類

~反射材が夜間でも注意を促す「SL看板」~
日常生活でもたくさん使われている反射材。
夜間の散歩で使用する反射材が使用されたリストバンドやタスキ、自転車の反射材、
探してみると沢山使用されていますね。
それだけ、夜間は見え辛く危険がたくさんあふれています。
この反射材、それ自体が発光するのではなく、外部からの光の反射によって光る素材のことです。
逢魔が時と言われる夕暮れ時や夜間の見え辛さを、ヘッドライトなどで反射することで、相手に存在をアピールします。
この反射材を使用した工事看板があり、それを「SL看板」と呼びます。
・夜間工事案内看板
・車線規制
・通行止め
・立入禁止看板
反射材によって跳ね返った光によりドライバーに認識し、安全を確保してもらうのが目的です。

~KYボード~
KYは「危険予知」の頭文字を取った言葉で、KYボードは工場や工事現場などで働く方々の安全を守る役割を担う工事看板です。
KYボード以外にもKY活動表などと呼ばれ、事前に危険とおぼしきポイントと対策を書き込み、作業者や管理者の方々に周知してもらうためのものです。
このKYボードがあるおかげで、ヒューマンエラーやリスクテイキングを回避しやすくします。
例えば、通常の作業にあたりいつもしていることだからと、油断や慣れが生じるとします。安全作業で進めなければいけないことは頭ではわかっているものの、効率重視ですすめたが故に事故が発生。
そうしたことを防ぐ目的があります。

~安全標識~
分かりやすいマークやピクトグラムを使用し、直感的に注意を促すものです。
タンクローリー車などに設置されている「毒」「高圧ガス」「劇〇」などの標識があたります。
ミドリ十字マークの安全第一マークもそれにあたります。

まとめ

今回のテーマは「工事現場の看板で、目を引き安全を確保」についてでした。
いつもと違い、安全を確保し守るための看板でしたね。
事故を回避するためにも、必要な工事現場の看板。
プロの目線で現場に最適な看板を提供いたします。

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

エントランスサインで顧客の心をひきつける看板とは



大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

皆さんエントランスサインってご存知ですか?
顧客の印象に残りエントランスサインで、良いお店の印象を残すことができます。
私共が手掛けた、大阪府吹田市の飲食店『咲蘭』さまのエントランスサインを実例に、
興味を持てるエントランスサインについてご紹介します。

■エントランスサインって?

ファサード看板と同じく、お店の顔ともいえる『エントランスサイン』。
エントランスサインとは、お店の入口に掲げる社名やロゴの入った看板のことです。
入口付近にあるため、エントランス付近に近づいた瞬間パッと目にはいります。
ですので、会社の第一印象を決定づけるのです。

■大阪府吹田市の飲食店『咲蘭』さま

大阪府吹田市の飲食店『咲蘭』さま。入口に真鍮切りの文字のサインを取り付けさせて頂きました。
真鍮製ですので、時間とともに変色し雰囲気のあるサインに変化していきます。
また、サインは壁面より少し浮かせて取り付け、斜め上からのスポットライトで陰影を出しています。
それにより、リッチでラグジュアリーな印象を与えています。

■エントランスサインの種類

・イメージカラーで作製
会社や店舗のイメージカラーを前面に出す、エントランスサインもあります。
イメージカラーに、赤や青などはっきりとしたカラーを用いる場合、カラーの分量が大切です。
イメージカラーの分量が多すぎると、うるさいイメージになりがちです。
なるべく、目につくポイントに配置することが大切です。
・素材で印象を変える
『咲蘭』さまのように、素材を真鍮にした場合は、重厚でラグジュアリーな印象になります。別で、アクリルを使用した場合はポップで軽めの印象になります。
どちらがいいか悪いかではなく、店舗や会社の印象をどのように持たれるかが大切なため、打ち合わせできちんと話し合いをすることが重要です。
また、壁から少し離してスポットライトを当てて陰影をもたせるのか、後ろからライトを当てて間接照明のように穏やかな印象にするのかでも違ってきます。

まとめ

今回のテーマは「エントランスサインで顧客の心をひきつける看板とは」についてでした。
お店の顔ともいうべきエントランスサインですが、お店や会社へのイメージで選ぶ素材やライトの当て方が変わってきます。
まずはプロにご相談を!
デザインも含め最適なエントランスサインをおつくりし、少しでも顧客に印象付けられるような看板作りができるよう力添えをいたします。

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

看板の字の大きさがキモ!


大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当松本です。

前回のブログでも字の大きさについて紹介しましたが今回は詳しくご紹介。
お店や事務所の場所が不明瞭ではせっかくの集客のチャンスも逃しかねません。
大きな看板だと集客効果は見込めます。
ただ、その分費用がかさむことも…
予算内に抑えられる、ベストな看板サイズと字の大きさで印象に残る看板を作ってみませんか?

今回は「看板の字の大きさがキモ!」についてご紹介いたします。

■視認距離がキモ!

視認距離とは文字通り、視覚で確認出来る距離のことです。
看板に入れる文字サイズと大きく関わってきます。

注意事項や禁止事項を表示する看板では、文字が読めないと事故につながることもあります。

看板を作る際、視認距離に伴って文字のサイズが変わってきます。

例えば、看板から1mほど離れている場合、文字のサイズは7mm以上ないと見えません。
5mでは15mm(1.5cm)以上、10mでは25mm(2.5cm)以上の大きさが必要です。
50m離れると13cm以上、100mで30cm以上の文字サイズが必要です。

■ユーザーが見える看板とは?

ユーザーが見る角度は垂直とは限りません。
斜めや、平行など気が付いたときに看板を認識し見ることになります。

視認距離より大きめの字が実はベストなのかもしれません。
また、色合いや自体、英字や漢字をどの程度の割合で使用するかで認識度合いが変わります。
配色の場合は背景色と文字の差が少ないと認識がしにくいです。
暖色系の背景色は温かみを加えるのでお店の印象で使う方も多いと思います。
赤やピンクですと膨張食のため字を巻き込んで見にくくするおそれがあります。
ピンクの背景にグレーのフォント、一見おしゃれなんですが字を認識し辛いので看板としてはお勧めできかねます。

■見やすくするにはプロの力を!

「ピンクとグレーはお店のカラーのため、絶対使いたい」
そんなご要望もあると思います。

プロのデザイナーに一度ご相談を!
お客様のご要望に沿えるようなデザインのご提供を心掛けたいと思います。
読みやすく、見やすい看板で集客力を見込めるよう書体や文字の選び方もお客様ファーストでデザインの作成を心がけます!

まとめ

今回のテーマは「看板の字の大きさがキモ!」についてでした。
看板作り、字の大きさから書体、色合わせなど色々と奥が深いですね…
クライアントのご要望に沿えるようなデザインを心掛け、集客力UPが望めるような看板作りができるよう邁進してまいります!

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

集客力UP!看板広告

道頓堀看板
大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当松本です。
経営者の皆さん、お店の看板を活用できてますか?
WEB広告、折込チラシ広告と同じく集客においても重要な立ち位置であることをご存知でしょうか?
雑居ビルで分かりにくい立地の場合、最も大事なのはお客様に分かっていただける看板を設置すること。
お店や事務所の場所が不明瞭ではせっかくの集客のチャンスも逃しかねません。

今回は「集客力UP!看板広告」についてご紹介いたします。

■短い時間で認識

普段、街を歩いていると、色んな種類の看板が設置されているのが分かります。
その種類は多岐にわたって存在し、知らない間に脳内の中で認識し必要かどうかを判断しているそうです。
人の目は無意識にせわしなく動いており、1箇所につきおおよそ0.3秒で文字や絵を判別しているそうです。
この0.3秒はおおよそ日本語で15文字程度と言われています。
私たちはその短い時間で自分が求めている、看板を瞬間的に判断し、次にどのような動作に移るか行動の実行の有無を決めています。
ですので、この0.3秒=15文字。
短い時間に、いかに興味を持ってもらえるかの看板作りが大切になります!!

■ターゲットを思い切って分ける

どんなユーザーに向けてアピールするのかで、看板の種類やサイズも変わってきます。
ここではタイプ別にご紹介していきます!
~自動車ユーザーに対して~
自動車を運転している人を対象にした看板では、運転者が読める文字の大きさであることが重要です。
字の大きさの目安は、交通標識を基準に一文字20㎝以上がベター。
この字の大きさは、走行速度40(km/時)で80m手前から分かります(矯正視力含め視力1.0以上の場合)。
ドライブスルーなど確実に来店してほしい場合は、一文字20㎝以上の大きさが望ましいです。
~歩行者に対して~
どんな方でも読めて認識できるような文字サイズをお勧めします。
地図のような看板では、60㎝ぐらい前から見ることを想定して一文字4㎜以上にします。
案内看板は、1.5mぐらい前から見ることを想定して、一文字1㎝以上にします。
どのぐらい手前でみるかを想定して、作成することが大切です。

■進行方向に対して垂直に設置!

集客を上げるために大切なことは、看板を認識してもらうこと。
そのために設置は、歩行者や運転者に対して進行方向垂直に設置がとっても有効です。
人は、進行方向を真っすぐ見て歩行しますよね?
折角の看板を平行に設置してしまうと、見過ごしてしまう危険性が高まります。
敢えて、隠れ家感を演出するようなお店でしたら別ですが…
看板を突出して出すような袖看板も、進行方向垂直になるためとっても有効です!
看板を設置できる高さや幅は地域によって異なるため、必ずプロにご相談ください!

まとめ

今回のテーマは「集客力UP!広告看板」についてでした。
折角、看板を設置してもお客様が見逃してしまったら残念ですよね?
そうしたチャンスを一つでも逃さないよう、意識した看板作成をプロと相談を重ねながらオーダーしてみましょうね。

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

店舗ではシャッター文字書き看板がインパクト大


大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当、松本です。
今回は「店舗ではシャッター文字書き看板がインパクト大」についてご紹介いたします。

店舗ではシャッター文字書き看板がインパクト大

シャッター文字書き看板は、商業施設や店舗のシャッターに文字やデザインを描いたものです。通常、店舗が閉まっているときにシャッターが閉じられ、そのシャッターに文字や絵を描くことで、店舗の存在や営業内容を伝えることができます。これは通行人や近隣住民に対して店舗の情報や広告を発信する手段として利用されます。シャッター文字書き看板は、ビニールシートや塗料を使って描かれることが一般的です。

メリットはたくさんあります。まずは目立つ広告効果です。
シャッターに文字やデザインを描くことで、通行人や近隣住民の目を引くことができます。これにより、店舗の存在や営業内容を効果的に宣伝することができます。

また、 シャッター文字書き看板は比較的低コストで作成できます。ビニールシートや塗料を使用するため、他の看板に比べて制作費用が抑えられます。さらに、シャッター文字書き看板は、文字やデザインを描くだけであるため、比較的容易に変更や修正ができます。季節やキャンペーンに合わせてメッセージを変更することができます。あとは耐久性と防犯効果です。シャッターは通常、頑丈な素材で作られており、耐久性があります。文字やデザインが描かれたシャッターは、防犯効果もあります。閉まったシャッターの上に描かれた広告は、空き店舗や不在の印象を与えず、防犯対策としても利用されます。

ブランドイメージの構築:

そして何より、ブランドイメージの構築があります。
シャッター文字書き看板は、店舗の個性やブランドイメージを反映することができます。独自のデザインやロゴを描くことで、店舗の特徴やアイデンティティを強調することができます。
また、広告や看板一般的な話ですが、看板のメッセージやキャッチフレーズは、ブランドの価値観やコアメッセージと一貫性を持つようにしましょう。ブランドのミッションやブランドスローガンを看板に取り入れることで、ブランドイメージを強化できます。たとえば「安い早いうまい」の吉野家、など見た目で聞いただけですぐわかるのは実に効果的です。

あと最近ですがフォントの選択もあります。看板の文字には、ブランドの特徴に合ったフォントを使用することで、ブランドの個性を表現できます。洗練された書体や手書き風のフォントなど、ブランドのイメージに合ったものを選ぶことが重要です。バーバリーなんかもサンセリフ体、いわゆるヘルベチカやフーツラといったフォントになっており、時代の流れがあったりもします。こういったことも意識しながら看板製作が大事です。ほかにもラーメン屋さんなら筆文字で「・・・・・ラーメン!」みたいな黒文字が似合うのがトレンドになってきてまして、昔ながらの黄色い電飾看板にラーメンの文字、来来亭さんや横綱さんなどの感じがなくなってきています。(幹線道路沿いでは目立つので変わらないですが)

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━