看板の交換時期ってどれくらい?古い看板は多くの危険性も孕む!?

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

街中を歩いていると、驚くほど古い看板を見かけることなどありませんか?
同じように、郊外に出てもそうした看板に遭遇することがあります。
看板屋としては、ついひやひやしてしまうものです。

今回は「看板の交換時期ってどれくらい?古い看板は多くの危険性も孕む!?」をご紹介します。

看板の交換時期

看板の種類や設置場所によって大きく異なる看板の交換時期。
設置した看板について知ることで、落下などの事故を防ぐことができるのです。
また古い看板はそれだけで印象をさげてしまいがちです。
そうしたことに気を付けて看板の交換時期について考えてみましょう。

金属

金属の耐用年数は15年ほどと言われています。
それ以上の使用は錆などの劣化で危険性が高まるようになるのです。
定期的なメンテナンス、点検で不用意な事故を回避しましょう。

面板

看板の表面に違う素材を貼り付けることで表情を変えることができます。
一般的な看板は、単独素材で使われることは少なく、面板との組み合わせで設置されることが多いです。
・アルミ複合板:3~5年ほど
・アクリル板:3~5年ほど
・ターポリン:3~4年ほど

シート

シート看板は製品ごとに耐用年数が異なるようです。
安いものは短いですし、高額なものは長く設置が可能です。
・短期使用を想定した製品:1~2年ほど
・中期使用を想定した製品:2~3年ほど
・長期使用を想定した製品:5~6年ほど

ただしこれらの年数は設置状況によって短くなる可能性もあります。
どうしても、日の光や風雨による劣化で使用期間が短縮するような傾向です。
どこに設置をするのか事前にしっかりとチェックをしておきましょう。

長期放置による事故事例

2015年2月、札幌市内の飲食店ビルの外壁に取付けられた看板の一部が落下した事故が発生しました。
運悪く、そのときたまたま歩道を通行していた女性の頭部に当たったそうです。
結果、その女性に重傷を負わせることとなりました。
事故の原因は、看板と外壁への取付け部品が腐食したことで強度が低下。
さらに、強風の影響で落下したものとみられています。
まだ看板の見た目が大丈夫と思っていても、接合部分は確認し辛く、実際に腐食が進んでいる可能性があります。

まとめ

今回は、『看板の交換時期ってどれくらい?古い看板は多くの危険性も孕む!?』のご紹介でした。
看板の寿命をしっかりと把握しましょう。
そうすることで、不本意な事故を避け、さらに看板のアップデートで店舗の印象を上げることにつながるのです。

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あいらんど工房のクライアントが多い東大阪市ってどんな街?

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

あいらんど工房のクライアントが多い、大阪府東大阪市。
モノづくりが盛んで活気がありますよね?
ラグビー専用スタジアム『東大阪市花園ラグビー場』があり、ラグビーの聖地としても有名です。

今回は「あいらんど工房のクライアントが多い東大阪市ってどんな街?」をご紹介します。

大阪府東大阪市

最大の特徴は、大阪市市内へのアクセスのよさと自然環境が豊富であること。
子育て世代にも人気です。
また、工業の街としても盛んで技術力の高い中小企業が数多く存在しています。
余談ですが、ギャル系姉妹の芸能人であるゆうちゃみさんやゆいちゃみさんも東大阪出身です。
活気ある街だからこそ、色んな人がいてより街として盛り上がっていくのですね。
ラグビーの聖地でもある東大阪市はゆるキャラもラグビーに関したものなんですよ。

人が集まるからこそ看板のニーズも高まる

中小企業が多く、子育て世代もいる東大阪市。
人口は大阪府で第3位。
大きな街であることは、お分かりいただけるかと思います。
人が多いとその分、飲食店や量販店も多くなるものです。
そうすると、どうしても看板自体のニーズが高まります。
車の量も多く、車での移動もあるこのまちではポール看板や懸垂幕、野立看板がメインになります。
遠くからも分かる視認性の高い看板のニーズが高いかもしれません。
視認性が高いということはフォントの大きさや配色などを含めて考慮が必要となります。
そうした配慮は、プロの看板屋である『あいらんど工房』にぜひご相談ください。

まとめ

今回は、『あいらんど工房のクライアントが多い東大阪市ってどんな街?』のご紹介でした。
人が多く、中小企業が集まる街である東大阪市。
看板の需要も高く今後も長いお付き合いがあるのは間違いがありません!

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

看板の耐用年数をしっかり把握!減価償却について解説します。

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

看板は固定資産税として扱われます。
そして、減価償却が必要となります。
看板の耐用年数とは何なのか?
今回はこの時期だからこそご紹介いたします。

今回は「看板の耐用年数をしっかり把握!減価償却について解説します。」をご紹介します。

看板の耐用年数とは?

耐用年数と聞くと寿命のことなのかと思われがちですよね…
看板における耐用年数とは、法定耐用年数を指します。
これは、看板を資産として費用計上できる年数をさすのです。

看板は減価償却の対象となる『固定資産税』です。
減価償却とは掛かった費用を一定期間ごとに分割して計上する仕組みのことをいいます。

例)看板の購入金額が30万円として、耐用年数が10年とします。
そうすると、3万円/年で費用計上することが可能なのです。

看板の種類で異なる耐用年数

看板の種類によって、法律で定められた耐用年数がことなります。

~袖看板(突出し看板)~
建物に固定されている袖看板(突出し看板)などは、建築物に取り付けられて一体となっている設備にあてはまります。
看板の素材によっても変わります。
■金属製:18年
■金属製以外:10年

~屋上看板や野立看板~
屋外に固定して設置している看板のため、構築物の扱いになります。
※構築物:屋外に設置された建築物以外の設備のこと
袖看板同様、看板の素材によって耐用年数が変わります。
■金属製:20年
■金属製以外:10年

~スタンド看板や電飾看板~
スタンド看板や電飾看板などは、移動がしやすく器具備品に当てはまります。
器具備品とは、耐用年数が1年以上で購入費用が10万円以上のものが当てはまります。
備品によっては30万円以上の制約がある場合もあります。
■木製:3年
■金属製:10年

まとめ

今回は、『看板の耐用年数をしっかり把握!減価償却について解説します。』のご紹介でした。
耐用年数が看板の種類や素材によって変わるものなのですね。
購入前にしっかりと把握することで、節税にもつながりますし、看板そのもの耐久年数も知ることができます。
そうした情報をしっかりと知ることで普段からのメンテナンスにも気を配れるものなのです。

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

パーテションサインでオリジナリティあふれる室内装飾

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

中小企業様で多いのが雑居ビル内の事務所を借りて、パーテションで区切って部署分けをすることも多いのではないでしょうか?
新たに事務室を設けるほど、予算がない場合でも区切りがあることで心理的に別部署なイメージをもちがちです。
せっかくのパーテション、会社の色味を出してみませんか?

今回は「パーテションサインでオリジナリティあふれる室内装飾」をご紹介します。

お目立ちイエローで明るい社内に

大阪市内の派遣業者様の事務所内。
新たに事務所を作り手間や時間はないものの、やはり区切っておきたい…
それでいてオリジナリティも演出したいとのご希望でした。
元々あったパーテションにダイノックシート貼りをしてロゴをカッティング貼りしています。
壁紙と併せて黄色をチョイス。
会社名のロゴが良いアクセントです。
ご満足いただける結果となりました。

ダイノックシートとは?

『ダイノックシート』とは、3M社の商品名です。
質感を石や木などの素材に近づけた硬質塩ビタックシートのことをいいます。
裏面に粘着剤が付いています。
同じ製品で、シーアイ化成社のベルビアンシートやサンゲツ社のリアテックシートなどがあります。
先にも述べたとおり、本物の素材に限りなく近づけたフィルムで、建具や三方枠、テーブル、机などの家具、扉などさまざまなものに貼ることが可能なのです。
実際のモノを使用するよりもコストが抑えられるメリットがあります。

インテリアやエクステリアに関わらずあらゆる場所で使用可能。
見る箇所によって変わるエフェクトや金属をおりこんだものなど最新の技術を取り入れた製品もあります。
施工もしやすく、耐久性にすれているなど長所が満載。
看板でもアクセントで使用することもあります。

ダイノックシートを用いた看板事例

天然木材は高価でありながら管理を怠ると腐りやすいなどのデメリットがあります。
家屋でも屋根があるような箇所ならば、比較的劣化しにくいものの、風雨にさらされる箇所での木製看板はメンテナンスを含めて大変になりがちです。
「メンテナンスに手間と費用がかけづらいけれど、木製風の看板がいい。」
そうした木製看板などのご依頼があった場合、ダイノックシートの木製柄を使用したものを提案します。
石の質感を出したい場合も重量などがあるので、ダイノックシートを提案させていただいてます。

まとめ

今回は、『パーテションサインでオリジナリティあふれる室内装飾』のご紹介でした。
パーテションにダイノックシートを貼るだけでぐっと明るい雰囲気に変わりますね!
今後も色々なご提案をさせていただきます!

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あいらんど工房のクライアントが多い八尾市ってどんな街?

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

あいらんど工房のクライアントが多い大阪府八尾市。
大阪市へのアクセスが良く、ベッドタウン的な街でもありますよね。
八尾市の特徴ってどんな街なのでしょうか?
今日はその八尾市についてご紹介します!

今回は「あいらんど工房のクライアントが多い八尾市ってどんな街?」をご紹介します。

八尾市の特徴

大阪府八尾市は、大阪市の南東に隣接しています。
大阪市へのアクセスがとてもよく、ベッドタウンとしても人気の街です。
それでいて歴史も古く伝統をもつ地域でもあるのです。

八尾市は、農業と商業が盛んです。
商業においては、全国でも有数の中小企業が集まる街で製造業が盛んです。
河内木綿やブラシ産業の生産で有名です。
高度な技術力と製品開発力をほこる企業が集まった「ものづくりのまち」で、これが最大の強みとなっています。
大阪を支えている経済圏の一つでもあります。

商業が集まるところに飲食業も集まる

製造業が盛んであると近くに人が住んだり、その場所へと通勤したりします。
そうすると、どうしても飲食業が盛んになるものなのです。
街が活気づくいい流れですよね。
飲食業が多いと仕事も沢山あるため、さらに活気づきます。
そのことで、八尾市への人の流入がさらに見込めるようになるのです。

製造業や飲食業が集まるといることは

何かをオープンするのであれば、目印となる看板が必要となります。
八尾市はOsakaメトロの谷町線も通っており、交通アクセスもいいのが特徴です。
さらに大阪市から離れていることである程度車での移動も皆さんされています。
そうすることで、看板も多岐に渡って用意が必要となる特別な地域なのです。
そうした八尾市の特徴を踏まえてあいらんど工房は地域密着型の看板会社として八尾市の更なる発展に貢献すべく、邁進していきたいと考えております。

まとめ

今回は、『あいらんど工房のクライアントが多い八尾市ってどんな街?』のご紹介でした。
歴史がありつつも、中小企業が集まる力強い街の印象ですよね!
そうしたところで看板作りの企業として貢献できることが大きな強み!
あいらんど工房は地域の発展に貢献いたします!

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2024年の広告トレンドって?トレンド意識で視認性を上げる

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

毎年、ピックアップされる広告トレンド。
もちろん看板業界もこうしたトレンドを意識します。
すべてのデザインが看板に繁用できるわけではありませんが、今の流行を意識してより視認性の高い看板作りを心がけて参りたいと思います。

今回は「2024年の広告トレンドって?トレンド意識で視認性を上げる」をご紹介します。

生成AIを活用したデザイン -電子看板-

電子看板の登場で看板業界も様々なデザインが活用できるようになりました。
電子看板の最大の特徴は、アップデートを定期的に行えること。
通行人の視認性を向上させるべく、よりキャッチーなものを意識することが重要となります。
近年、生成AIをどのように活用していくのかが課題となっています。
デザイン業界の新入生ならば、まずは基礎から研鑽を積むことを勧められます。
しかし、そうした風潮をものともせず、クリエイティブなものを生み出したい若者の力が生成AIを活用し、さらなる斬新なデザインを送り出しているのも事実なのです。
電子看板はアップデートが定期的だからこそ、生成AIを活用してさらなるクリエイティブなデザインを生み出していきたいものです。

余白や空白がないデザイン

広告であれば、余白や空白もデザインで埋めてキャッチ―なものを提案するのが2024流。
複雑な構成で通行人の意識を取り込むようなものが街角の広告などでも見かけるようになりました。
タイパを意識した若者はマルチタスクに長け、情報処理能力が高く、一度に複雑な情報を得ることをものともしません。
またそうしたデザインを受け入れる土壌もあります。
ある程度の余白がいいと思っているのを逆で考えたもので、驚きの印象です。

ゆらぎを意識したデザイン

文字をリードガラス状にしたものや余白をリードガラスにしたものは、見ているひとが興味を引くとの報告もあります。
2024年はそうしたリードガラスを上手くデザインに組み込んで興味を引くものをデザインとして提供するのがいいかもしれません。

まとめ

今回は、『2024年の広告トレンドって?トレンド意識で視認性を上げる』のご紹介でした。
どちらも広告業界で言われているトレンド…
看板にどう落とし込むかは腕の見せ所なのです!
トレンドを意識したデザインにしたいなどのご要望があればぜひご相談ください!

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

看板のリフレッシュで、印象効果を高めましょう!

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

外に設置する、袖看板やポール看板。
どうしても、風雨にさらされることで劣化がしやすくなります。
劣化しているものは新しく設置をするか、塗装剤を塗り替えるかの選択となります。

今回は「看板のリフレッシュで印象効果を高めましょう!」をご紹介します。

ポール看板の意匠替えでリフレッシュ

長年の風雨で看板は劣化しがちになるものです。
東大阪市にあるクライアント様の工場にあるポール看板。
ご依頼のため、意匠替えをいたしました。
劣化が進んでおり、看板の外面は触ると指に粉上のものが付着するチョーキング現象が発生する状況となっていました。
こちらの面の上にシートを貼り付けることは困難であると判断。
1㎜の薄い複合板で下地を作りその上に、社名が印字されたシートを貼ることといたしました。
見ための印象がグッと良くなりました。

リフレッシュされた看板の印象とは?

先ほど述べたチョーキング現象が起きていたり、錆などが目立つようになった看板に人々は良い印象をもちません。
印象が下がることで、店舗自体の印象も損ないます。
店舗自体が良くとも、こうした印象によって店舗の価値が下がることは、避けなければいけません。
また、看板とは文字で印象を与えてくれるある種、営業の役割を果たしています。
劣化が少しでも見られたら、印象を上げるためにリニューアルをお勧めします。

ちょっとした対応でも新しい印象に?

チョーキングの状態になっていたり、ライトが古いタイプのものだったりするとそれだけでも古ぼけた印象になりがちです。

劣化の状態にもよりますが、軽い程度のチョーキングでしたら除去して保護用の塗装を上から塗布することをお勧めします。
そうすることで風雨に耐え、長い期間使用できる看板として設置が可能になるものなのです。
また、ライトが切れていたりするのも印象ダウンにつながりやすくなります。
こまめに照明が切れていないかの確認をしておき、印象を下げない努力を行いましょう。

まとめ

今回は、『看板のリフレッシュで印象効果を高めましょう!』のご紹介でした。
折角の看板が劣化で、印象をさげていたらもったいないですよね…
あいらんど工房では、劣化した看板の修理も含めてご相談に乗らせていただきます!

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

SNS映えを意識してみて!レトロ看板で集客アップ

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

SNSは、今やだれもが利用するツールとなりました。
特に写真映えするInstagramはZ世代の女性を中心に着実に層を増やしている印象です。
今年も引き続き昭和レトロブームや韓国ブームは継続のようです。
看板もそうした昨今の流行を意識したものも多く、かつSNS映えを意識したものが街中で見られるようになりました。

今回は「SNS映えを意識してみて!レトロ看板で集客アップ」をご紹介します。

ネオンサインでレトロ可愛く

昭和やバブルのイメージが強いネオンサイン。
最近の昭和ブームも相まってネオンサインがよく見かけられるようなりました。
お隣の韓国もレトロかわいさを活かすべく、ネオンサインを店舗に導入し、そうしたデザインが日本にも流れてきているようです。
余談ですが、レトロと新しいを組み合わせて『ニュートロ』などという造語もできているようです!
現代のネオンサインはかつてのアルゴンや水銀を使用した蛍光管ではなく、LEDを使用したものがほとんどです。
LEDネオンサインはそのデザイン性の幅広さに利点があります。
店舗のイメージを考慮して、かつSNSに映えるようなデザインで集客効果を高めていきましょう。

ホーロー看板

よりレトロさを醸し出したいのであれば、ホーロー看板もおすすめです。
明治後期から昭和中期まで使用しされていたホーロー看板。
今でも古い家屋の横に設置されているのを見て、ほっこりされる方もいるのではないでしょうか?
YouTubeでもレトロブームからか、ホーロー看板の紹介が見られるようになりました。
ここ最近では、某百貨店の地下にあるフードコートでも昭和レトロを意識したデザインで、ホーロー看板を見かけるようになりました。
周囲の錆びも含めた独特なエイジング加工をほどこす業者さんもあります。
人目でレトロ感を演出できる存在感は店舗運営をするうえで、必要であれば使わない手はありません。

フォントやカラーでもレトロ演出可能

レトロな演出を希望していても、実際の看板には耐久性をある程度は希望するものです。
そうしたときは、看板の文字をレトロフォントに変えることをおすすめします。
また、配色もレトロな雰囲気を醸し出すものをチョイスしましょう。
【レトロフォント3選】
●キリギリス(Adobe Fonts)
●こまどり
●ABラインボード(Adobe Fonts)
【レトロ配色3選】
●黄色×紺
●ベージュ×朱
●グリーン×ベージュ

カラーの基本はくすませることがレトロな印象を与えるようです。
レトロ演出のためのエイジング加工を見た目重視で施すで、耐久性は確保できます。

まとめ

今回は、『SNS映えを意識してみて!レトロ看板で集客アップ』のご紹介でした。
看板作りも今のレトロブームを意識した店舗ならば、そうした雰囲気をキープしたまま作成したいですよね?
ぜひ一度デザインも含めてご相談ください!

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

看板でよく使われる素材-3選-素材選びで雰囲気向上

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

看板の色使い、フォントの大きさなどをブログで説明しました。
看板作りで大切なのが他にもあるのです。
それは背景となる素材が何を使用されているのかどうか。

今回は「看板でよく使われる素材-3選-素材選びで雰囲気向上」をご紹介します。

ステンレス素材

クールな雰囲気を考えた場合、ステンレス素材を看板の背景として使用するのがおすすめです。
水に強く錆びにくいことが非常に強みであるステンレス素材…
少し重量があるのが難点。
プレートのように平面的な使用をおすすめします。
また、フォントそのものをステンレス素材でカットして浮かした状態で設置もオシャレです。
店舗の雰囲気を考慮してぜひ検討してみてはいかかでしょうか?

木製

お蕎麦屋さんやうどん屋さんなど和食素材を提供している店舗でよく使用されているイメージの木製看板。
木の種類によって異なりますが素材にほっこりとしたぬくもりを感じやすい一面があります。
一方でひのきなどは木目がクールな印象を与えます。
店舗が与えたい印象で木材の種類を変えるといいでしょう。
一方、風雨などでダメージを受けやすい側面があります。
腐食剤などをこまめに塗布する配慮が必要となります。

アクリル素材

アクリル樹脂を使用して作成された看板もおすすめです。
透明感があり、ガラスのような印象を与えることで高級感を醸し出します。
結婚式などでもネームプレートで使用するケースもみられますね。
光を透過するため、浮かんでいるようなフレッシュな印象もあたえます。
薄すぎると耐久性を損なうこともあります。
最低でも5㎜は、厚みを保持したいものです。
値段もお値打ち価格から展開。
制作のしやすさも加味すると最初の選択にいれたい素材です。

まとめ

今回は、『看板でよく使われる素材-3選-素材選びで雰囲気向上』のご紹介でした。
店舗の印象を変えることができる看板。
その素材選びは店舗そのもののイメージにも直結します。
ぜひ、何が最適であるか検討をお願いします!
答えがみつからない、もしくはどうしたらいいのか分からない場合はぜひご相談をお願いします!

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

看板でおすすめの配色って何?色選びでユーザーの視認率UPの法則

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

看板を作成するときに、かならずクライアントと打ち合わせをします。
そのさい、大まかなデザインとともに配色もお話をさせていただきます。
配色は視認率を上げるうえでも重要なポイントなのです。

今回は「看板でおすすめの配色って何?色選びでユーザーの視認率UPの法則」をご紹介します。

看板でおすすめの配色3選

看板の配色で考えなければいけないことは視認率をどの様にして上げていくことなのです。
その際、色盲の方も配慮に入れなければいけないことも考慮にいれましょう。

~おすすめの配色3選~
1.背景赤×白文字
暗い時間に目だいちやすい背景色が視認性をあげていきます。
2.背景青×黄色文字
ウクラニアンカラーのこの配色は色盲の方も判別しやすくとてもおすすめです。
黄色が心を明るくさせますよ!
3.背景青×白文字
青色は心を落ち着かせるカラーとしても有名ですね。
白字は無難に文字を引き立てることが可能です。

看板において重要な視認性・誘目性・可読性について解説

・視認性
こちらの看板ブログでもよく紹介する視認性。
ユーザーが見ることで、ユーザー自身に理解してもらうことを指します。

・誘目性
その字のとおり、ユーザーが見る事で気が付き引き込まれることをいいます。
良い意味で魅力的かどうかを指します。

・可読性
ユーザーに興味をもってもらい、かつテキストを読んでもらえるかどうかを指します。
人が一度に把握できる文字のベストな数は7文字ほどといわれています。

7文字プラスマイナス2文字がベストな文字数であるので、店舗名もそこを踏まえて命名されると読んでかつ記憶に留まりやすいでしょう。

まとめ

今回は、『看板でおすすめの配色って何?色選びでユーザーの視認率UPの法則』のご紹介でした。
他にも、白背景×青or赤などがあります。
また店舗イメージもあります。
デザイン作成時にぜひご相談ください。

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━