袖看板できちんと視認性をあげていく 介護施設様の場合

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

介護施設において、袖看板は来訪者や利用者にとって必要な情報を提供するための重要なツールです。
しかし、袖看板のデザインや設置方法によっては、視認性が低下し、本来の効果を発揮できないこともあります。

今回は「袖看板できちんと視認性をあげていく 介護施設様の場合」をご紹介します。

■東大阪市の介護施設様の場合

東大阪市の介護事業者様の施設自体が古くなってしまいました。
あわせて袖風のタワー看板も新しくすることに。
デザインも含めて改修工事をしました。
施設全体を和風にリニューアル。
看板も和風のデザインに変えたいとのご要望でした。
施設入口には自然木の看板を設置。
施設上のタワーサインも和風にアレンジしたデザインで仕上げました。

お客様からは、イメージ通りと大変好評化を頂戴しました。

■介護施設における袖看板の視認性を高めるために

介護施設における袖看板の視認性を高めるためにはどうしたらいいのでしょうか?

■文字の大きさや色を工夫する
文字の大きさは、最低でも6ポイント以上は必要。
色は視認性の高い色を選ぶとよいでしょう。

■シンプルなデザインにする
袖看板に記載する情報は、必要な情報を絞り込んでシンプルにまとめます。
デザインもシンプルなものにすることで、視認性をより高めることができます。

■設置場所に配慮する
袖看板は、来訪者や利用者がよく目につく場所に設置しましょう。
高さや角度なども、視認性が高くなるように調整します。

■具体的なデザインや設置方法

・文字を大きく、白や黒などの色で表示する
・必要な情報を絞り込み、シンプルなデザインにする
・来訪者や利用者がよく目につく場所に設置する
・高さや角度を調整して、視認性を高める

まとめ

今回は、「袖看板できちんと視認性をあげていく 介護施設様の場合」のご紹介でした。

袖看板のデザインや設置方法は、介護施設の雰囲気や利用者のニーズに合わせることもOK。
柔軟に変更することも大切です。

袖看板の視認性を高めることで、来訪者や利用者が必要な情報をスムーズに得られるようになり、施設の運営を円滑に進めることができます。

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

電子看板で気軽に広告PR 顧客満足度も向上!

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

よく見かける電子看板。
レストランなどの外食店では、メニュー変更も多く、お伝え事項も多岐に渡ってあるため告知看板としておすすめしています。
でも実際の設置はどうしたらいいのかご不安になりますよね?

今回は「電子看板で気軽に広告PR 顧客満足度も向上!」をご紹介します。

■電子看板の種類

電子看板には、スタンドアローン型とネットワーク型の2種類があるのです。

●スタンドアローン型
USBメモリーなどにコンテンツのデータを書き込みます。
看板本体にUSBデータなどを差込むことで、ディスプレイに映像を表示させます。

●ネットワーク型
まず、サーバーにデータをアップロード。
有線LANやWi-Fiなどのネットワークを通じてデータをディスプレイに表示させます。

■ネットワーク型の種類

ネットワーク型には、オンプレミス型とクラウド型の2種類があります。

●オンプレミス型
オンプレミス型では、社内に専用サーバーを導入。
社内ネットワーク経由でコンテンツを配信します。

●クラウド型
インターネット回線を利用して、クラウドサーバー経由でコンテンツを配信します。

■電子看板 導入事例

デジタルサインを導入することで、顧客満足度を向上させることができます。
デジタルサインを利用して、お店の新商品やセール情報を効果的にアピール。
また、お店の雰囲気を演出することもできます。
デジタルサインの設置場所やコンテンツの選定も重要なポイント。
お店の入り口やレジ周りに設置することで、お客様にアピールすることができます。
ランチをどうしようか考えているお客様へ効果的にアピールが可能です。

まとめ

今回は、「電子看板で気軽に広告PR 顧客満足度も向上しました」のご紹介でした。
近年は動画を入れ込むことができる電子看板もあります。
動画による、広告は視認性の向上とともに興味を引くものとなりますのでぜひ取り入れてみたいですよね?

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

アルミ複合版 クールで知的な印象!誠実イメージで印象UP

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

看板のイメージって思っている以上に強いですよね?
企業様のクールで誠実なイメージを訴えるのであれば、ステンレスサインがお勧めです。
アルミ複合で軽量化された看板ならどのポイントでも設置が可能です。
また、風雨に耐えやすい素材のため、外での設置もOK!

今回は「アルミ複合版 クールで知的な印象!誠実イメージで印象UP」をご紹介します。

■アルミ複合版

軽量で丈夫な素材で、屋内・屋外の化粧板や看板の表示面として広く使われています。
アルミ複合板看板は、アルミ複合板と呼ばれる軽量かつ丈夫な板材に看板用の大判プリンターで印刷したシートを貼った最も人気のある看板です。
アルミ複合板は、発泡ポリエチレン樹脂をアルミニウムでサンドイッチした板材で、軽くて扱いやすく、耐久性に優れています。
アルミ複合板看板は、屋外でも長くキレイにご活用いただけるよう、UVカット効果のあるラミネートフィルムを貼り、製作材料は全て安心の国内メーカー品を使用しています。

■軽量で丈夫な素材 アルミ複合板

アルミ複合板は、軽量で丈夫な素材で、屋内・屋外の化粧板や看板の表示面として広く使われています。
アルミ複合板看板は、アルミ複合板と呼ばれる軽量かつ丈夫な板材に看板用の大判プリンターで印刷したシートを貼った最も人気のある看板です。

■アルミ複合板で クールで知的な印象に

アルミ複合版は、クールで知的な印象を与えることができます。
また、誠実なイメージを出すこともできます。
色によっては、印象をアップさせることができると言われています。

まとめ

今回は、「アルミ複合版 クールで知的な印象!誠実イメージで印象UP」のご紹介でした。
軽く予算も抑えやすいアルミ複合板。
希望のデザインに合わせて、特注サイズやカット加工も可能です。
ご予算もありますので、ぜひあいらんど工房にお問い合わせください。
あいらんど工房ではお客様のご要望に応じた看板をプロの視点でご提案していきます。

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

車や電車からも目立つ看板で集客効果を高めるコツとは?

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

ふっと電車に乗っていると目につく看板。
比べてみても惹かれるものとそうでないものの差がありますよね?
看板作りのポイントは見てもらえるものを作ること。

今回は「車や電車からも目立つ看板で集客効果を高めるコツとは?」をご紹介します。

■目立つ看板をつくるにあたり

目につくことを視認性といいます。
看板はまず視認性をあげることを目的にしています。
視認性向上のためにはまず目立たせること。
そのためにネオンサインの使用や看板の大型化、人形をかたどった看板立体化があります。
しかし、木の葉を隠すなら森の中…
全ての看板が目立ちすぎてしまうと逆に視認性を下げてしまうこともあります。
まずは設置場所のベンチマークをしてください。
その上で何が最適な看板なのかを私たちと考えていきましょう!

■車からの視認性を上げるには

先にお伝えしたとおり、
・大型看板
・立体看板
・ネオンサイン
以上が車からの視認性を上げる看板です。
昨今はここに大型液晶パネルを設置した動きのある看板もあります。
渋谷の交差点にある飛び出す看板も新しいタイプの看板でそれだけで人を惹きつけますよね?
ただ大型液晶パネルや変わったものとなると大がかりになる上、金額もそれなりに高くなってしまいます。
予算を把握したうえで目立つ看板作りに向けて私たちと打ち合わせをしていきましょう!

■予算抑えめなら大型看板

ある程度の場所は確保できるものの、予算に限りがあってと言う場合は、やはり大型看板のご提案になるかもしれません。
夜間でも確認できるよう、LED照明で照らすのも効果的です。
節電にもなりますしね!
目立つ看板で大型のものになるとやはり色やフォントもこだわらなければいけません!
一般的なフォントですと「ゴシック体、丸ゴシック体、明朝体」の3つが挙げられます。
色は鮮やかなコントラストがはっきりしていることが大切です。
・赤×白 ・黄色×黒 ・青×白
上記は代表的な組み合わせではないでしょうか?
そこから字を大きく文字数少な目で作成すればグッと視認率は向上するはずです!

まとめ

今回は、「車や電車からも目立つ看板で集客効果を高めるコツとは?」のご紹介でした。
折角看板を作成するのであれば、視認性を意識した看板がいいですよね?
予算も考えると大型看板がやはり無難かなと思います。
もちろん、ネオンサインや立体看板もOKであれば視認性向上に貢献するはず!
まずは一度ご相談ください!

あいらんど工房ではお客様のご要望に応じた看板をプロの視点でご提案していきます。

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

展示会や店舗入口でさらに視認性UP。人の気を引く看板とは?

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

コロナも5類になり、お仕事も通常運転に…
ここ最近、大型の展示会も開催されていて活気が戻ってきました。
展示会でのポイントは埋もれず、いい意味で目立つこと。
店舗入口でも視認性をあげるべく、かつ予算を控えた看板が必要です。

今回は「展示会や店舗入口でさらに視認性UP。人の気を引く看板とは?」をご紹介します。

■スーパー銭湯入口の人型サイン

スーパー銭湯のCMで起用されているタレントさん。
人型にカットして自立させています。
キャラクター自身の個性が強い場合、こうした人型看板はとっても視認率をあげていきます。
折角、CMで起用しているのでこの機会に活用して集客効果を高めていきましょう!

■店舗前でよく見かけるバナーサイン

店舗前でよく見かけるバナーサイン。
費用も抑えめで、大きいものであればとっても視認性上げることが可能です。
ただし、PRしたい部分とは違うものを展示しては本末店頭。
また看板なので文字も少な目にする必要があります。
きちんと視認性と集客効果を高めるためのバナーサインを心がけましょう。

■展示会でも大活躍、スタンドサインにバナーサイン

コロナも落ち着き、業務も通常運転に戻った会社さまも多いのではないでしょうか?
大阪市内でも大型展示会がここ最近頻繁に開催されています。
ぜひ御社のPRをする機会です。
視認性をあげるべくアピールポイントを記した看板を製作してください。
きっと新規顧客獲得に役立つはずですよ!

まとめ

今回は、「展示会や店舗入口でさらに視認性UP。人の気を引く看板とは?」のご紹介でした。
コロナも落ち着き、業務や人の流れも通常運転になってきました。
この流れを活かして、ぜいひ集客に役立ててください。

あいらんど工房ではお客様のご要望に応じた看板をプロの視点でご提案していきます。

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

クライアントからのご要望にしっかり応えます。軽量ドアプレート!

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

クライアントのご要望にまず応えるのが、看板屋です。
そのために、何が必要でどうしたらいいのかなどをしっかりお聞きします!

今回は「クライアントからのご要望にしっかり応えます。軽量ドアプレート!」をご紹介します。

■ドア看板 東大阪市 

中小企業様や小売業様はご自宅と事務所を併設していることがおおいです。
1軒屋に事務所を急遽構える場合、どうしても看板のみ先に設置する話もあります。
ご自宅を事務所にされる場合、ドアが引き戸のこともあります。
また予算の関係で看板にそこまでお金をかけられない場合、すぐにドアプレートやシートサインを設置することもあります。
今回は、クライアントのご要望である程度の耐久性も必要だったため、プレートタイプの看板を設置しました。
薄目のアルミ複合版にアクリル板を浮かした状態で設置。
軽量化も叶えました。

■ステンレスヘアライン

ステンレスアクリル看板は、ステンレスとアクリルの2つの素材を組み合わせた看板です。ステンレスの耐久性とアクリルの透明感を兼ね備えた、高級感のある看板です。
病院や学習塾などでも人気があります。
ステンレスとアクリルはどちらも耐久性に優れています。
アクリルの透明感により、文字やロゴがより鮮明に表示されます。

■軽量化を図るには?

ステンレスを3㎜の薄さにし、ダボで高さをもたせアクリル板を設置。
軽量化と透明感、高級感を出すことができました。
今回のクライアントは引き戸に看板を設置。
重みがあると引き戸として使用ができなくなることも…
まずは、引き戸として使用することを前提に軽量をしっかり考慮すること。
ステンレスの強度と薄さのぎりぎりのラインはどこかもしっかり把握できるのはプロならではないでしょうか?

まとめ

今回は、「クライアントからのご要望にしっかり応えます。軽量ドアプレート!」のご紹介でした。
やはり、予算があるのであればステンレスの看板はとってもおすすめです。
高級感もあり清潔感、透明感もあり、病院や学習塾、弁護士事務所などにおすすめです。

あいらんど工房ではお客様のご要望に応じた看板をプロの視点でご提案していきます。

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ターポリンでグンと目立つ!視認性UPが売り上げUP

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

今回は「ターポリンでグンと目立つ!視認性UPが売り上げUP」をご紹介します。

■大阪市の焼肉屋さまがオーダーしたターポリン

大阪市内にある焼き肉屋さんがターポリンのオーダーをしてくださいました。
やはり、黒毛和牛のサシが輝いていますよね?
そして、イチボやミスジなどの部位ごとのご提供も1枚からご注文いただけることをぜひアピールしたいとのオーダーでした。
もちろん、今風の手書きイメージでお客様のハートをがっちりつかめる文言をご提供いたしました。
クライアントも目立つとのご意見で大満足!
もちろんお肉も大満足です!

■ターポリン製の看板とは?

ターポリン看板とは、ターポリン生地に看板のデザインを印刷したものです。
ターポリン生地とは、ポリエステル繊維を合成樹脂フィルムで挟んだ塩ビ製の生地のこと。
布に比べて丈夫で汚れにくく、防水性と耐久性があるのです。
屋外で使用する看板に適しています。

~ターポリン看板の主な用途~
横断幕
懸垂幕
日よけ幕
応援幕
バナー

■ターポリン製の看板のメリットとは?

何よりも、安価で製作できるのが特徴です。
予算が限られている場合はとっても助かりますよね?
しかも、ある程度耐久性があるのもうれしいです。
インクジェットで印字するため、発色がよく今回のクライアントのようにお肉のお写真を掲載するのであればお勧めしたい看板の一つです。

まとめ

今回は、「ターポリンでグンと目立つ!視認性UPが売り上げUP」のご紹介でした。
色んな看板の種類がありますが、予算や大きさ、視認性UPなどを考慮するとターポリン製の看板は有効な手段であるといえます!
ぜひ、ご検討のひとつに入れてみてください!!

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

変幻自在なシートサイン より視覚効果を上げて認識UP

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

予算は限られている。
でもPRはどんどんしていきたい。
やはりシートサインは費用対効果抜群の広告です!

今回は「変幻自在なシートサイン より視覚効果を上げて認識UP」をご紹介します。

■八尾市の企業様のエレベーターラッピング

とある有名な飲料メーカーのエレベーターラッピングのご依頼を受けました。
やはり、エレベーターをまっている間に確認ができるのが視認性的にもgoodですね!
違和感なく確認ができるので気がついたら顧客の心に残るのがポイントです。
目立ちやすいでも主張がし過ぎない、きちんとPRもできている。
色んなメリットでおすすめです!

■シートサインのおすすめポイント

汎用性がとても高いシートサイン。
色んなパターンでデザインを作成することが可能です。

・文字やデザインを切り取って貼り付ける。
・直接、インクジェットでプリントする。

安価でデザインを選ばないなどのメリットがあるシートサイン。
予算を抑えたい方にはまずおすすめします!

■シートサイン選ぶにあたって

デザインの力が高いことが求められます。
安価な素材であるがゆえ、チープ感も出てしまうのも懸念材料です。
また、シートを貼る時に空気が入らない、またはしわが出ないよう貼ることを意識しなければいけません。
大きいシートサインであればあるほど、高い技術が求められることが要求されます。
あいらんど工房では、高い技術力と多彩な顧客ニーズを意識したデザイン力がアピールポイントです!

まとめ

今回は、「変幻自在なシートサイン より視覚効果を上げて認識UP」のご紹介でした。
予算やデザイン、せっかく看板を製作するならば希望に沿ったものにしていきたいですようね?
まずは、一旦あいらんど工房に相談してみてはいかがでしょうか?

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大阪を代表する看板はやっぱりネオンサイン!目立って売上UP!

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

ネオンサインの街として知られている大阪。
最近は観光客がインスタやブログにUPするために撮影している風景をよくみますよね?
住んでいると目が慣れてしまって当たり前に感じてしまいますが、やはり旅先から帰ってくると改めて目を引く存在感であることを認識させられます。

今回は「大阪を代表する看板はやっぱりネオンサイン!目立って売上UP!」をご紹介します。

■ネオンサインの効果

ネオンサインは、広告や装飾として用いられる照明装置です。
鮮やかな色彩と独特の光り方が特徴。
夜の街を彩る定番のアイテムとなっています。

●ネオンサインは、遠くからでも目立つため、宣伝効果が高いのが特徴です。
●ネオンサインは、鮮やかな色彩と独特の光り方により、遠くからでも目立ちます。
●ネオンサインは、スタイリッシュでポップなイメージがあります。そのため、店舗や施設の雰囲気を明るく、華やかに演出することができます。

■大阪で有名なネオンサイン観光名所

●道頓堀
道頓堀は、大阪名物のたこ焼きや串カツなどの飲食店が軒を連ねています。
常に賑わいを見せています。
英語で書かれたネオンサインもあり、外国人観光客にも人気があります。
●新世界
大阪の下町情緒が残るエリアです。
屋台や居酒屋が立ち並び、庶民的な雰囲気を楽しむことができます。
大阪の下町の活気を感じたいのであればお勧めの観光スポットです。

その他、心斎橋や天満など…

人が集まる雰囲気がさらに集客を上げる

明るい場所にはとりわけ人が多く集まります。
繁華街のネオンサインのきらめきが人の心を寄せ付けるのかもしれません。
効果のある看板は視認性を上げることです。
そのために、ネオンサインは有効な看板です。
最近はやりの韓国風のネオンサインですとよりオシャレ感が増して若い世代の受けもいいのではないでしょうか?

まとめ

ネオンサインが集まる場所だからこそ、クオリティの違いも出てきます。
流行りから定番まで様々なアイディアやでデザインがあります。
ぜひご相談ください。

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

おしゃれ看板のデザインとは?やっぱり頼れるInstagram


大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

Facebookと並ぶSNSのInstagram。
まず、デザインを探す際の参考として活用される方も多いのではないでしょうか?
お洒落なデザインを探すのに大活躍のInstagramを活用して人の目を引く看板を作りましょう。

今回は、『おしゃれ看板のデザインとは?やっぱり頼れるInstagram』をご紹介します。

■ペルソナをまず確定させる

どんな媒体を活用するにも、まずペルソナを確定させましょう。
マーケティング用語で飛び交うごとく活用されるペルソナ。
ここでおさらいしてみましょう!
「ペルソナ(persona)」とは、サービス・商品の典型的なユーザー像のことです。
実際にその人物が実在しているかのように、リアリティのある詳細な情報を設定していきます。
例:年齢、性別、居住地、職業、役職、年収、趣味、特技、価値観、家族構成、生い立ち、休日の過ごし方、ライフスタイル……など

よく聞くターゲットはペルソナまで深く掘り下げず、軽めの設定したものと認識してください。

■Instagramを活用!

ハッシュタグを活用

nstagramでは、ハッシュタグを使って投稿を検索することができます。
例えば、「#看板デザイン」や「#インスタ映え看板」などのハッシュタグを検索すると、さまざまな看板デザインの投稿を見つけることができます。

アカウントを活用

看板デザインに関するアカウントをフォローします。
最新の看板デザインをチェックすることができますし、投稿がアップされるので常に最新の情報を確認することが可能。
例えば、「#看板デザイン」や「#signage」などのハッシュタグからアカウントを探し、フォローをするとよいでしょう。

■企業のInstagram公式アカウントを活用!

やはり、大手の看板製作会社さまのデザインは流行りから定番まで多岐に渡って存在します。
もちろん、マーケティング費用も加算されているため実際に見積をとってもらうとその分お高めにはなります。
ここでInstagramの公式アカウントで、デザインを確認するのはどうでしょうか?
そうしたプロ中のプロのデザインは学ぶことも多くよい教材といえます。

まとめ

今回は、『おしゃれ看板のデザインとは?やっぱり頼れるInstagram』についてでした。
まずはペルソナを確定させましょう。
その上で、Instagramを活用してどんな看板が自社にとって有益であるかを踏まえたうえで看板作成のアイディアを膨らませていきましょう!

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━