学習塾の看板はクリアな清潔感と爽やかな印象が大事

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

学習塾の看板は、どんな看板がいいと思いますか?
塾のイメージにもよりますが、こどもに寄り添う形の塾ならば清潔感や爽やかな印象が大切です。

今回は「学習塾の看板はクリアな清潔感と爽やかな印象が大事」をご紹介します。

■大阪市内の学習塾さまの場合

子どもともに頑張って勉強の理解度を上げていく。
そんなスタイルの塾ならば、看板も清潔感をよく爽やかな印象をもたれるよう考えないければいけません。
今回は爽やかなブルーの壁紙が活かされるよう、アクリル看板を少し浮かせ、白地で塾名をアピールしました。
主張し過ぎず、かつ塾生さんたちに気がついてもらいやすいとのことでご好評をいただきました。

■アクリル看板のメリット

看板製作で、さほど視認性の高さを意識する必要がなくかつ予算を抑えめにとお考えの場合。
アクリル看板をおすすめすることがあります。
・耐久性の高さ
アクリル板は、実はガラスのおおよそ10倍もの強度があります。
ですので、高い耐衝撃性もあるのです。
風雨や夏の紫外線が厳しく、四季の変化に看板も耐えなければいけない日本の気候。
耐水性の高さ、耐候性の高さもアクリル板の特徴です。

・軽量かつ扱いやすい
アクリル板はガラスの約1/5の重さです。
そのため、設置や運搬が容易です。
設置時の取り扱いもガラスと比べて安全性が高いです。
アクリル板は加工性に優れ、穴あけや切断、曲げ、彫刻などさまざまな加工が可能です。
ですのでデザイン性の高い看板を作成することができるのです。

・コストが安い
アクリル板はガラスに比べてコストが安いため、比較的リーズナブルに看板を製作することができます。

まとめ

今回は、『学習塾の看板はクリアな清潔感と爽やかな印象が大事』のご紹介でした。
コストやデザイン性、またクリアな質感をもつアクリル板。
看板製作をする際に検討に入れるのがまずはベターではないでしょうか?

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

看板作りの極意とは?狙った作り込みで集客UP!


大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

新規オープンや店舗改修など。
色んな事情やケースで新たに看板を作ることがあります。
折角、新たに看板を作るなら、集客率を高められる看板を作ってみませんか。

今回は、『看板作りの極意とは?狙った作り込みで集客UP!』をご紹介します。

■ターゲットを明確にする

折角作る看板です。
店舗が集客したいターゲットに、看板を通して明確に情報を伝えることが大切です。
さらにターゲット層を明確にすることで、効果的なデザインや文字を検討することができるのです。
ターゲット層が確定したら、どんなニーズがあるのかベンチマークをしましょう。
よくあるのがペルソナを確定させ、その上で興味関心事が何かを挙げていく方法がマーケティングの手法であります。
きちんと考慮した上で考察をすることで、ターゲットに響くメッセージを考えることができるのです。
よりキャッチ―な看板になりますよ!

■視認性を高める

何度もブログでお伝えしてますが、看板を際立たせるポイントは視認性を上げることです。
看板設置箇所のベンチマークはもちろん、流行の看板デザインから定番のデザインまでどの看板がクライアントにとってベストなのかを多角的に提案します。

よくあるのが、流行っているからと韓国風のネオンサインにしたら周囲の店舗が似たデザインで差別化を図れなかったなどです。
それならば、看板費用は抑えて他の部分の広告費に充てることもできたはずです。

開店したばかりの店舗は固定客もおらずまず認知をあげてもらう必要があります。
埋もれている場合ではありません!

■インパクトを与える

さっそくターゲット層が決まったら、注意を引くようなインパクトが何かを考えましょう。
もちろんアイディアは我々もお手伝いさせていただきます!

効果的なインパクトを与えることで、より記憶に残りやすくなるのです。
際立った文言は避け、あくまでターゲット層に響く言葉や情報を載せることを意識します。
ですのでペルソナが重要になってくるのです。

伝わりやすくする手段として、画像やキャッチコピーなどがあります。
意識に残りやすくなるよう効果的に活用しましょう。

また、長い文章は人の脳に残りにくく飽きさせてしまいます。
違和感がないよう文字や画像はシンプルに制作することを意識してください。
より視認性が高まり、メッセージが伝わりやすくなります。

まとめ

今回のテーマは『看板作りの極意とは?狙った作り込みで集客UP!』についてでした。
最後に、折角作った看板。
経年劣化や汚れによって、視認性が低下したり、印象が悪くなったりすることがあります。
とっても残念です…
定期的にメンテナンスを行ない、常にきれいな状態を保つようにしましょう。

看板は、お店の顔であり、集客や宣伝に欠かせないツールです。ターゲットを明確にし、効果的なデザインや内容を検討することで、より効果的な看板を作ることができます。

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

変更しやすい看板で患者さまも見やすい告知を目指します。


大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

病院や施設の看板でよくあること。
内容の変更や告知などが多くあげられます。
看板の内容を変えやすくする仕様で、経費も抑え、変更告知もなるべくしやすくなります。

今回は、『変更しやすい看板で患者さまも見やすい告知を目指します。』をご紹介します。

■病院さまの立て看板設置

八尾市の総合病院様より看板製作のご依頼がありました。
こちらとしても腕の見せ所です!
最初に患者さまやご来院いただいた方が、目にする正面看板のご依頼です。
すぐにではありませんが今後のことを踏まえて、広告面の差し替えが可能なタイプをご希望。
その上で、違和感がないよう建植看板を設置させていただきました。
病院らしくシンプルなフォントと緑の色使いで視認性も高く、ご好評でした。
ご要望を聞くことができてこちらもホッとしました。

■建植看板とは?

建植看板は、地面に基礎を設置し自立させる看板のことです。
別名、野立看板とも呼ばれます。

~建植看板の種類~
●タワーサイン
企業や店舗などのシンボルとして設置される大型の看板
●案内板
施設や道路などの案内のために設置される看板
●サイン
店舗や施設などの名称や営業時間などの情報を表示する看板

設置場所や用途に合わせて、さまざまな形状やデザインで製作することができます。
また、耐候性や耐久性の高い素材を使用するとより長期間使用することが可能です。

■建植看板のメリットは

建植看板はメリットがたくさん!

●建植看板の設置場所を選ばない
●大型で目立つため、視認性が高い
●さまざまな形状やデザインで製作できる

他にも、長期間の使用が可能!
建植看板は、店舗や施設の宣伝や案内、ブランドイメージの向上などに効果的な看板です。

まとめ

今回のテーマは「変更しやすい看板で患者さまも見やすい告知を目指します。」についてでした。
今回のように、広告も変更しやすいものですとよりユーザーの視点に立った看板が製作可能ですね!

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

医療関係のサインもお受けします。スタンドサインで気軽に集客と視認率UP!


大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

大阪市内は多くのお店や職場があふれ、なかなか大掛かりな看板で効果をアピールするのが難しい状況もありますよね?
そんな時は、スタンドサインがおすすめです。

今回は、『医療関係のサインもお受けします。スタンドサインで気軽に集客と視認率UP!』をご紹介します。

■大阪市北区にある乳腺科の病院様

大阪市北区にある乳腺科の病院のスタンドサインです。
目立つサインは設置が難しいとのご希望で、視認性を上げるべく中に照明を設置したスタンドサインをご提案させていただきました。
通路際に設置が可能で人の目も引きやすく、また来院ご希望の患者様も気が付いてくださるため大好評でした。
さらに、診療が終わった後も院内にしまうこともできるため、そちらもよかったとのことです。
特に今年多かった台風や雨などのときに、片付けられるのは嬉しいとのことです。
今後もクライアントのご要望に耳を添えた看板製作を心掛けます。

■スタンドサインの効果

スタンドサインは、お店の入口や店頭に設置する看板です。
視認性が高く、文字や画像を大きく表示できるため、集客や宣伝に効果的です。

―スタンドサインの具体的な効果―
・視認性の向上
・印象づけられる効果の期待
・キャンペーンやセールなどの告知

■ご予算に応じて製作可能です。

サイズが大きくなればなるほどもちろん高価になりますが、クライアントのご要望に応じてサイズ感の変更などをして予算内に収めることも可能です。
素材も含めたご提案をさせていただきます。
また、印刷方法もシート貼り付けや直接インクジェットで印字するなど多岐にわたってございます。
こちらもご予算に応じて対応させていただきます!

まとめ

今回のテーマは「医療関係のサインもお受けします。スタンドサインで気軽に集客と視認率UP!
」についてでした。
お客様のご要望をお聞きし、ご満足いく仕上がりを目指すため、多方面にわたりヒアリングを重ねて参ります!
ご満足いただけて何よりでした。

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

木が出せるぬくもりをお届けします!ほっこり看板編


大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

木がもつぬくもり、皆さんもご存知ではないでしょうか?
看板も木で作ったものはぬくもりをより感じます。
看板のイメージと店舗のイメージがマッチングすることで売り上げに貢献できることもあるのです。

今回は、『木が出せるぬくもりをお届けします!ほっこり看板編』をご紹介します。

■東大阪にあるうどん屋さんの場合

東大阪市にあるうどん屋さん、『純愛うどん なでしこ』さま。
ご店主さまのご依頼で自然の木の一枚板に看板を製作することとなりました。
木の持つ風合いと、店主のうどんに対する想いがマッチした看板を製作すべく、作業に取り掛からせていただきました。
一枚板というとその値段もさることながら素朴な木のぬくもりを感じさせながらも、風格が感じられる素材の一つです。
やもすると、残念看板になる可能性も秘めているのも事実。
木が劣化しないよう、入念に防腐処理をさせていただきました。
シート切り文字となでしこを彷彿させる花の模様のシートを貼りつけていいます。
お店の雰囲気ともピッタリの一品になりました。
売りあげUPと顧客数UPに貢献できたとこちらも自信があります。

■木の看板の効果

木は自然の素材でありのは周知の事実ですよね?
人をリラックスさせてくれる、温かみと魅力を持っています。
木の看板は、ナチュラルでアットホームな雰囲気を作るのに最適な素材。
お店にいらしてくださったお客さまや通行人の方たちに親しみを感じさせます。
今回はプリント素材を貼り付けましたが、彫をいれてペイントすることも可能です。
その場合の方がより、自然なイメージを醸し出すのではないでしょうか?
また、費用感がお高めになりますが手書きをすることも可能です!

まとめ

今回のテーマは「木が出せるぬくもりをお届けします!ほっこり看板編」についてでした。
一枚板、お値段も高くこういったものを看板に使いたいとういう店主の意気込みに圧倒されてしまいますよね?
そういった広告効果も実はあるのです!

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

入口テントの看板で売り上げUPに大貢献

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

入口テント看板は、お店の入り口に設置する看板です。
日よけや雨よけとしての機能もあります。
また、店舗の外観を整えるだけでなく、集客にも効果的なのです。

今回は「入口テントの看板で売り上げUPに大貢献」をご紹介します。

■視認性の向上で売り上げUP

入口テント看板は、お店の入り口に設置されます。
通行人の視線を集めやすい位置にあります。
お店の存在をより多くの人に知らせることができ、集客につながります。
また、入口テント看板は、お店の顔となるものです。
お店の雰囲気やコンセプトを表現するようなデザインや色彩にすることで、印象づけを向上させることができます。

■アピール力の向上

入口テント看板は、お店のメニューやサービスなどをアピールするスペースとしても活用できます。
お店の強みや特徴をわかりやすく伝えることで、顧客の興味や関心を高めることができます。
お店の特徴やターゲットに合ったデザインや内容にすることが大切です。
お店の雰囲気やコンセプトを表現するようなデザインや、ターゲットに訴求するような内容にすることで、より効果的にアピールすることができます。

■視認性を高める

入口テント看板は、通行人の視線を集めやすい位置に設置しましょう。
また、文字や画像を大きく、明るい色で表示することで、視認性を高めることができます。
入口テント看板は、経年劣化や汚れによって、見栄えが悪くなったり、アピール力が低下したりすることがあります。定期的にメンテナンスを行い、常にきれいな状態を保つようにしましょう。

まとめ

今回は、「入口テントの看板で売り上げUPに大貢献」のご紹介でした。
入口テント看板は、お店の集客や売り上げアップに効果的なツールです。お店の特徴やターゲットを考慮し、効果的なデザインや内容にすることで、より高い効果を期待することができます。

あいらんど工房ではお客様のご要望に応じた看板をプロの視点でご提案していきます。

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やっぱりお目立ちのLED照明で集客UP

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

夜中に目が行くのははやりLED照明サインですよね?
照明も費用感を抑えたい方にはお勧めしますがやはりLEDがもつ視認性には及びません。

今回は「やっぱりお目立ちのLED照明で集客UP」をご紹介します。

■東大阪市の象嵌LEDタワーサイン

東大阪市の企業様のご依頼で三角柱のステンレス製のタワーサインを製作施工させていただきました。
2面にレーザーで文字抜きしアクリル製の文字をはめ込んで内部よりLEDで照射しています。

象嵌サインというもので、看板よりとび出ているアクリルの文字の全体が均一に発光します。

■象嵌サインとは?

インレイサインともよぶこのサイン。
非常に洗練された看板デザインで看板屋さんとしても腕の見せ所です。
異なる素材を組み合わせて立体的な効果を生み出します。

1.素材の選択
この看板は、木材、金属、アクリル、ガラスなど、異なる素材を組み合わせて作ります。
素材の選択はデザインの印象に大きな影響を与えます。

2.デザイン
視認性を上げるデザインを考える際に、素材の組み合わせ、色彩、テキスト、ロゴ、シンボルなどの要素を検討します。

3.耐久性と保護
長持ちさせるために保護コーティングが必要です。
天候などの外部要因から守るためのコーティングを何にするか、打ち合わせを通して検討していきます。

まとめ

今回は、「やっぱりお目立ちのLED照明で集客UP」のご紹介でした。
象嵌サインはその独自性と高級感から、高級ホテル、レストラン、ショップ、オフィスビルなど、高品質のビジネスや建物によく使用されます。デザインと素材の選択に注意を払い、目を引く象嵌サインを作成する際にプロのサイン製造業者と協力することをお勧めします。
あいらんど工房ではお客様のご要望に応じた看板をプロの視点でご提案していきます。

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

アクリル看板とステンレス板でスッキリ見やすい薬局の看板

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

薬局の看板を設計する際には、どうしたらいいでしょうか?
視認性を上げる?色合い?キャッチコピー?
色んな事を考慮して製作するのがあいらんど工房です!

今回は「アクリル看板とステンレス板でスッキリ見やすい薬局の看板」をご紹介します。

■薬局名の視認性UP!

薬局の名前は看板の中心に配置します。
もちろん打ち合わせ時もそのことは必ずお伝えしますよ!
その際、明瞭なフォントとデザインを選ぶのが視認性UPのコツ。
今回の正田薬局さま、カラーは赤を使い誠実な印象を与えるよう意識しました。
フォントは読みやすい、ゴシック体をチョイスしました。
医療関連にふさわしいフォント選びも重要です。
アクリルの透明感を際立たせるため、下地にステンレスを設置しました。
メタリックな風合いがより、医療機関のイメージとマッチして清潔な印象を与えます。

■アイコンやシンボル

薬局の趣旨を徹底的にヒアリングし、どのような方向性の看板で進めるかお互い話をしていきます。
取引先さまのアイデンティティに合ったアイコンや医療シンボルを取り入れるのも印象をあげるコツ。
看板を視覚的に飾ることが可能です!

■サイズとレイアウト

看板のサイズは、薬局の場所や周囲の建物に合わせてヒアリングを通して検討します。
視認性を上げるべく、通行人や運転者から見えやすい位置に設置します。
今回はテント下のため、設置しませんでしたが照明も看板を際立たせる大切なポイント。
夜間にも看板が目立つように照明を考慮し、LEDライトなどを組み込むことが一般的です。

まとめ

今回は、「アクリル看板とステンレス板でスッキリ見やすい薬局の看板」のご紹介でした。
ステンレス板とアクリル看板の併用で医療機関らしいすっきりとした印象の看板へ格上げしている印象です。
フォント選びやフォントカラーのチョイスも医療機関らしい雰囲気がGOODですね!
あいらんど工房ではお客様のご要望に応じた看板をプロの視点でご提案していきます。

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

お店の印象と集客につながる壁面看板

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。
街中を歩いていると多くの壁面看板に出会うと思います。
人通りの多い場所に置くと特に広告効果の高い看板なのです。
今回は「お店の印象と集客につながる壁面看板」をご紹介します。

■食欲をそそるデザイン

今回は新店をオープンされる飲食店様よりご依頼をいただきました。
おいしそう!と感じる看板を作ってくださいとのご要望。
そこで、パネル式の外照式の壁面看板を採用しました。
照明もLEDを使用してあたたかなイメージを表現してみました!
デザインも撮影から加工まで行い食欲をそそられるパネルに仕上がりました。

■ご予算に合わせて

壁面看板では手頃な価格からご用意があります。
サイズや作りこんだデザインによって価格が変わってきます。
プレートの厚みやライトを加えることでさらに存在感をアップさせることもできます。
ぜひ一度ご相談ください。

まとめ

お店のイメージが決まる壁面看板は、一番悩まれるポイントではないでしょうか。
新店オープンに向けてこだわりたいが、予算も気になる。。
そんな時でも、たくさんの経験とノウハウで希望に合ったご提案をさせていただきます。

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

電光スタンド看板で差別化


大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

色々な効果とメリットのあるスタンドサイン。
スタンド看板を光らせることで夜でも安心してお店の位置を知らせできます。

今回は、『電光スタンド看板で目にとまりやすく』をご紹介します。

■薬局様の看板

今回は大阪市内の薬局様の看板を制作させていただきました。
道路から少し内側に店舗があるため、スタンドサインでお店の場所を
分かりやすくしました。
店舗名のイメージと薬局とゆうことで、落ち着きのある色合いと照らした際に
目にとまるお色をチョイス。

■電飾看板にすると

看板が光るとやはり目立ちます。
夕方から夜にかけての人込みの中でも、目にとまる通路にあることで
そういえば、あの道にあったな!と気づいてもらえます。
今回は特に見つけやすいを目的として電飾看板を提案しました。
またスタンドサインは自由に移動できるのも大きなメリットです。

まとめ

今回は、『電光スタンド看板で目にとまりやすく』についてでした。
ほかの看板と差別化を図ることでより人の目に止まりやすくなります。
ただ目立つとゆうこではなく、お店の雰囲気やイメージに合わせて
目立たせることで違和感なく仕上げることができます。

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━