夏の日差しに負けない!看板劣化を防ぐ3つのポイント!

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

今年もすごく暑いですね。
夏の強い日差しは、私たちの身体だけでなく、お店の看板にも大きなダメージを与えることをご存知ですか?
色あせや素材のひび割れ、剥がれといった劣化は、見た目の印象を損なうだけでなく、集客力の低下や広告効果の減少にもつながりかねません。
せっかく作った看板だからこそ、長持ちさせて効果的に使いたいものです。
看板は単なる目印ではなく、売り上げや顧客満足度にも関わる重要なマーケティングツールです。

今回は、夏の紫外線や熱に強い看板を維持するためのポイントを踏まえた上で「夏の日差しに負けない!看板劣化を防ぐ3つのポイント!」というテーマでご紹介します。

高まるUVカット加工の重要性!紫外線対策で色あせ防止!

夏のダメージで最も多いのが、紫外線による「色あせ」です。
特に赤や青など原色系の色は劣化しやすく、看板の印象を一気に古く感じさせてしまいます。
印象を損なってしまう危険性を孕んでいる色あせですが、防ぐためにはUVカット加工された素材を使用するのが良いと言われています。

【色あせを回避するUVカット加工の種類】
●UVカットラミネートフィルム
●UVインク(耐候性インク)
●表面コーティング(クリア塗装)

フィルムやラミネートで表面を保護することで、紫外線を大幅にカットすることが出来るようになります。
インクジェット印刷を使う場合も、耐候性の高いインクを選ぶことで、看板の寿命は大きく変わります。
その結果、美しい発色を長く保つことができるのです。
「長くきれいに保ちたい」

思いがある方こそ、初期段階からUV対策を意識した看板制作がカギとなります。

材料選びが重要!熱に強い素材で反りや割れを防ぐ

今年は、北海道でも40度を近くの気温が報告されています。
特に今年度の夏は気温が高い傾向にあるようです。
こうした酷暑の状況の場合、日中の看板表面温度が60度を超えることもあります。
そんな過酷な環境下で、安価な素材や屋内用のパネルを使ってしまうと、反りやひび割れ、剥がれといった劣化が早まってしまう恐れがあるのです。

【夏場に強いおすすめ看板素材】
●アルミ複合板
●アクリル板
●ステンレス
●ポリカーボネード

これらの素材は、屋外での使用に強く、経年変化にも比較的強いと言われています。
設置場所の環境(日当たりや風の強さ)によって最適な素材は変わりますので、看板制作会社に相談しながら、長持ちする素材選びを心がけましょう。

早期発見・対応がカギ!定期メンテナンスで劣化を防ぐ

どんなに良い素材を使っても、風雨や紫外線に常にさらされている看板は、時間とともに少しずつダメージを受けると言われています。

そこで大切なのが定期的なメンテナンスです。

年に1~2回、看板の状態を点検しましょう。
色あせや割れ、ビスの緩みなど小さな劣化を早期に発見することができるのです。
必要に応じた補修や再塗装をきちんと行うことでトラブルを未然に防ぐことができるのです。
店舗の顔とも言える看板をきれいに保つことは、顧客満足度の向上にもつながります。
看板を長持ちさせるには、「作って終わり」ではなく「育てていく」意識が欠かせないのです。

まとめ

今回は、「夏の日差しに負けない!看板劣化を防ぐ3つのポイント!」のご紹介でした。

夏の強烈な日差しは、看板にとってまさに『天敵』です。
看板は、放っておかないことで長持ちするものです。
UV対策・素材選び・定期メンテナンスという3つのポイントを押さえることで、看板の劣化を大幅に防ぐことができます。
きれいな看板は、通行人の目を引き、店舗の印象をよくし、売り上げアップにもつながる大切な広告です。
「うちの看板、ちょっとくたびれてきたかも…」と感じた方は、ぜひ一度プロに相談してみてください。
私たちあいらんど工房では、看板の点検・リニューアルのご相談も随時承っています。
夏に負けない、元気な看板づくりで、お店の魅力をしっかりアピールしていきましょう!

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━