大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。
お店の看板、なんとなく作っていませんか?
店舗の顔とも言える看板は、ただ目立てば良いというものではありません。
色や書体、素材、照明など、すべての要素が店舗の『世界観』を伝える重要なツールなのです。
ここ最近ではSNS映えや口コミ効果もあり、第一印象が売上に直結することも否めません。
統一感のある看板デザインにすることで、お客様の記憶に残りやすくなります。
その結果、ブランドイメージを強化できるのです。
統一感ある看板がなぜ広告効果を高めるのでしょうか?
顧客満足度や売上にどう貢献するのでしょうか?
今回は、「店舗のブランド力を高める!統一感のある看板デザイン」というテーマで、看板制作についてご紹介します。
統一感が『信頼感』と『安心感』を生む
看板に統一感があると、それだけで「ちゃんとしているお店」という印象を与えます。
外看板と入口の案内、メニュー看板がすべて異なるデザインであると雑然とした印象を抱きがちになります。
その結果、店内に入る前から不安を抱く可能性があるかもしれないのです。
色味やフォント、レイアウトに統一感があると、ブランドとしての信頼感が高まります。
安心してお店に足を運んでもらえるようになるのです。
飲食店、美容室、アパレルなど業種を問わず共通していることと言えます。
広告としての『訴求力』がアップする
看板は24時間働く『無人広告塔』とも言えます。
デザインが統一されているだけで、視認性が向上するのです。
その結果、記憶にも残りやすくなると言われています。
店舗前の看板と道沿いの誘導サインが同じ色・デザインだった場合、お客様は「あっ、さっきの店だ」とすぐに認識できるようになります。
看板制作において、バラバラのデザインよりも一貫性のある構成にすることが重要です。
その結果、伝えたいメッセージがこちらのイメージ通り上手に顧客の心に刺さるようになるのです。
更にお得なサービスや新商品も、目に留まりやすくなります。
結果的に広告効果が大幅にアップするようになるのです。
売上アップやリピート率にも直結
お客様にとって、統一感ある空間や看板は「また来たい」と思わせる要素の一つです。
実際に、私たちが看板制作をお手伝いした飲食店では、リニューアル後に来店者数が増加したとの嬉しいご連絡がありました。
「おしゃれで統一されている」
「雰囲気が素敵」
様々なお声が集まり、SNSでも拡散されリピーターも着実に増えるようになったのです。
看板は単なる表示物ではなく、店舗のブランディングや顧客体験の一部として機能するマーケティングツールです。
そこにしっかり投資することが店舗運営を行う上で重要なポイント。
その結果、入店率が高まり、最終的に売上という形で結果が返ってくるのです。
まとめ
今回は、「店舗のブランド力を高める!統一感のある看板デザイン」のご紹介でした。
統一感のある看板デザインは、ただ見た目がきれいなだけではありません。
看板で『伝える』から、『印象づける』ことが第一歩なのです。
ブランドの世界観を明確にします。
その結果、お客様に安心感と期待感を与え、最終的には売上やファンの獲得にも直結するのです。
「お店の雰囲気をもっと伝えたい」
「お客様の記憶に残る店舗にしたい」
ぜひ看板の見直しを検討してみてください。
あいらんど工房では、コンセプトの整理からデザイン・制作・施工まで一貫して対応しております。
お店のブランド力を、看板から一緒に高めていきましょう!
看板のご相談はあいらんど工房に
あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━