電子看板で気軽に広告PR 顧客満足度も向上!

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

よく見かける電子看板。
レストランなどの外食店では、メニュー変更も多く、お伝え事項も多岐に渡ってあるため告知看板としておすすめしています。
でも実際の設置はどうしたらいいのかご不安になりますよね?

今回は「電子看板で気軽に広告PR 顧客満足度も向上!」をご紹介します。

■電子看板の種類

電子看板には、スタンドアローン型とネットワーク型の2種類があるのです。

●スタンドアローン型
USBメモリーなどにコンテンツのデータを書き込みます。
看板本体にUSBデータなどを差込むことで、ディスプレイに映像を表示させます。

●ネットワーク型
まず、サーバーにデータをアップロード。
有線LANやWi-Fiなどのネットワークを通じてデータをディスプレイに表示させます。

■ネットワーク型の種類

ネットワーク型には、オンプレミス型とクラウド型の2種類があります。

●オンプレミス型
オンプレミス型では、社内に専用サーバーを導入。
社内ネットワーク経由でコンテンツを配信します。

●クラウド型
インターネット回線を利用して、クラウドサーバー経由でコンテンツを配信します。

■電子看板 導入事例

デジタルサインを導入することで、顧客満足度を向上させることができます。
デジタルサインを利用して、お店の新商品やセール情報を効果的にアピール。
また、お店の雰囲気を演出することもできます。
デジタルサインの設置場所やコンテンツの選定も重要なポイント。
お店の入り口やレジ周りに設置することで、お客様にアピールすることができます。
ランチをどうしようか考えているお客様へ効果的にアピールが可能です。

まとめ

今回は、「電子看板で気軽に広告PR 顧客満足度も向上しました」のご紹介でした。
近年は動画を入れ込むことができる電子看板もあります。
動画による、広告は視認性の向上とともに興味を引くものとなりますのでぜひ取り入れてみたいですよね?

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

デジタルサイネージでグッと売り上げUP!

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

商店街でも多く見かけるデジタルサイネージ。
視認率が高く、韓国風の看板があったりと目を引きます。
おしゃれ感もあり入店率が上がることで、グッと売り上げが上がることも…

今回は「デジタルサイネージでグッと売り上げUP!」をご紹介します。

■韓国風のデジタルサイネージ

韓国風のデジタルサイネージの看板デザインをお探しの場合。
韓国文化やデザイン要素を取り入れた、鮮やかな色彩や独自のフォントスタイルを活用することが一般的です。
また、K-POPアイドルや韓国風のアイコンを組み込むのも印象UP!
具体的なデザインやコンセプトについての詳細があれば、それにもとづいてアドバイスを提供可能です。

■デジタルサイネージで売り上げUP

まずは、目立つ場所に配置することが大切です。
デジタルサイネージを店舗内で目立つ場所に設置し、来客の注意を引きつけましょう。
エントランスやキャッシュレジ周辺など、人々が多く通る場所が適しています。

魅力的なコンテンツでもあるデジタルサイネージ

商品やサービスのプロモーションなど…
さらに、特売情報や新着商品など、顧客に価値を提供する情報を表示できるのです。
顧客がデジタルサイネージを見てはっと気づける要素を導入することで、顧客の関心を高めることができるようになるのです。
さらに、QRコードを使用して詳細情報を提供したり、デジタルクーポンを配布したりすることができます。

まとめ

デジタルサイネージでイメージを上げて店舗売上UPが可能になる。
そんな日も遠くはありません!
ぜひ売上アップのためにデジタルサイネージを取り入れてみましょう!

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

デジタルサイネージで見る人の意識を惹きつける!飲食店にお勧め!


大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

みなさんデジタルサイネージはご存知ですか?
都市部のバス停などに設置されていたり、大手のチェーン店で使われていたりと急速に広まりつつある看板です。
デジタル看板のため、移す表示が都度変更できるため、情報の移り変わりが激しい昨今のための新しい広告手段として戦略として活用する企業様が増えています。
今回は、『デジタルサイネージで見る人の意識を惹きつける!飲食店にお勧め!』をご紹介します。

■デジタルサイネージって?

ここ最近、よく見かけるデジタルサイネージ。
そもそも何でしょうか?
デジタルサイネージとは、駅やバス停、店舗、オフィスなどにディスプレイやプロジェクターなどの映像を表示する装置を設置して情報を発信するシステムです。
そもそもサイネージとは、英語でsigmageとされ標識や人に認知してもらうための記号などの意味をもっています。
デジタルサイネージとは看板などの通常のサイネージの役割を液晶ディスプレイなどのデジタル機器に変えたものをいいます。

■デジタルサイネージのメリット

通常の看板は、デザインを起こしそのまま看板を作成。
設置のための土台を工事し、最終的に設置にいたります。
情報そのものの変更がほとんどなく、何年も使用を見込むものであれば、まずお勧めいたします。
しかしながら、タイムリーに情報の変更を余儀なくされるものの場合、以前はイーゼルなどのA型看板に直接書き込むか、ポスターを貼るなどの作業が発生していました。
もちろん、紙やシートならではの風合いも捨てがたいですが、タイムリーに素早く情報を提供するにあたり、デジタル機器の素早さには勝てないものがあります。
今は広まる途中ですが、今後の主流になるこは間違いないでしょう。

■情報の表示方法

●スタンドアロン型:コンテンツを書き込んだUSBメモリーやSDカードなどを差し込んでディスプレイ表示させます。
個人店はこちらの方法をおすすめしています。
●ネットワーク配信型など:デジタルサイネージの機器自体がネットワーク通信可能な状態にしておき、有線LANやWi-Fiなどを通じてディスプレイ表示させる方法です。
駅やバス停などで見かけるデジタルサイネージはこちらが主流です。
専用の自社で管理するサーバーが必要で初期コストが高額になりがちなものの、社内で管理が可能なオンプレミス型。
月額利用料が発生するものの初期費用が少額で済み、ベンダー側が管理するクラウド型。
大まかに2つがあります。
どちらにメリットがあるか双方を比較して導入について検討されるといいのではないでしょうか?

まとめ

以上がデジタルサイネージについてでした。
商品が頻繁に入れ替わったり、季節イベントなどが頻繁起こったりするような店舗にはピッタリのデジタルサイネージ。
費用やメリットなどを検討して導入に踏み切ってみてはいかがでしょうか?

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━